油性塗料(強溶剤、弱溶剤)と水性塗料の特徴
外壁塗装で使用する塗料は、耐久性や使用方法などによって様々な種類に分類されます。
そして、塗料によって特徴や適している素材、場所なども異なるため、どのような種類があるのかを知ることが大切です。
このページでは、外壁塗装で使用する油性塗料(強溶剤、弱溶剤)と水性塗料の違い、メリット・デメリットなどについて説明いたします。
油性塗料と水性塗料の違い

油性塗料と水性塗料とは、塗料を希釈する時にシンナーを使うか、水を使うかの違いです。
また、シンナーで希釈する油性塗料は、シンナーの種類によってさらに「強溶剤」と「弱溶剤」に分類されます。
一般的には油性塗料の方が耐久性が高いと言われていますが、現在は各塗料メーカーの開発が進み、水性塗料でも高耐久の塗料が販売されているため、人体や環境への影響が少ない水性塗料が主流となってきています。
油性塗料(強溶剤)のメリット・デメリット
油性塗料(強溶剤)とは、ラッカーシンナーやウレタンシンナーなどの溶解力の強いシンナーで希釈するタイプです。
塗料の密着性が求められる金属面や耐薬品性が重視される塗装面などに用いられることがあります。一般住宅では、シンナーの臭いが強く、取り扱いにも注意が必要なのであまり使用されません。
油性塗料(強溶剤)のメリット
・密着性が高い
・耐久性に優れている
・乾燥するのが早い
・光沢のある仕上がりになる
油性塗料(強溶剤)のデメリット
・臭いが強い
・価格が高い傾向にある
・シンナーを使用するので取り扱いが難しい
油性塗料(弱溶剤)のメリット・デメリット
油性塗料(弱溶剤)は、希釈するときにシンナーの中でも刺激が抑えられる塗料用シンナーを使うタイプです。
強溶剤に比べて人体や環境への影響が少なく、臭いも抑えられるため、油性塗料を使用する場合は弱溶剤を採用することが多いです。
油性塗料(弱溶剤)のメリット
・密着性が高い
・耐久性に優れている
・光沢のある仕上がりになる
・強溶剤に比べて臭いが少ない
油性塗料(弱溶剤)のデメリット
・水性塗料に比べると臭いが気になる
・強溶剤に比べて塗料の乾きが遅い
水性塗料のメリット・デメリット
水性塗料は、希釈するときに水を使用するタイプです。
一般住宅の塗装では、周囲への影響や臭いを考慮して、水性塗料を使うことが多くなってきています。
前述の通り、油性塗料に比べると耐久性が劣るというデメリットがありますが、現在は水性塗料でも耐久性の高い優れた塗料が発売されているので、その差は無くなってきていると言えるでしょう。
水性塗料のメリット
・臭いが少ない
・人体や環境への影響が少ない
・安全性が高く、扱いやすい
・塗料開発が進み、商品も豊富
水性塗料のデメリット
・塗装できる素材が限られている
・油性塗料に比べて耐久性が低い
・塗装直後に水が付着すると流れてしまう
・温度や湿度によっては塗装できない場合がある
油性塗料と水性塗料どちらがいいのか
耐久性に優れており光沢感のある仕上がりにしたい場合は油性塗料、近隣の方やお子様、ペットなどへの影響が気になる方は、臭いが少なく安全性の高い水性塗料がオススメです。
それぞれメリット・デメリットがあるので、塗料の特徴を踏まえて納得いくまで業者と相談し、お客様の要望に適した塗料を選ぶことが大切です。
まとめ
油性塗料はシンナーで希釈する塗料で、シンナーの種類によってさらに強溶剤と弱溶剤に分けられます。そして、水性塗料は水で希釈する塗料で現在主流となっているタイプになります。
何を使って希釈するのかだけでも耐久性や仕上がりの違い、臭いや安全性による周囲への影響も大きく変わってくるので、使用する塗料についてしっかり理解しておくことが重要です。
塗料に関するコラム一覧
-
1液型と2液型の塗料のそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて説明しています。
-
油性塗料(強溶剤、弱溶剤)と水性塗料のそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて説明しています。
-
艶の種類とそれぞれの特徴や塗装するときの注意点などを説明しています。
-
下塗りの役割や下塗り用塗料の種類について説明しています。
-
クリヤー塗料の特徴や注意点、よく使われている塗料について説明しています。
-
外壁・屋根塗装で使う塗料グレードの種類や注意すべき業者などを説明しています。
-
断熱塗料と遮熱塗料の違いや、どのような方におすすめなのかを説明しています。
-
低汚染塗料の特徴や低汚染塗料を使うメリットについて説明しています。
-
弾性塗料の特徴や工法の種類、弾性塗料が適している外壁材について説明しています。
-
アクリル樹脂塗料の特徴や単価、どのような方にオススメの塗料なのか?などを説明しています。
-
ウレタン樹脂塗料のメリット・デメリットや単価などについて説明しています。
-
シリコン樹脂塗料の特徴や単価、よくある質問に対する回答などを説明しています。
-
ラジカル制御型塗料のメリット・デメリット、塗料を選ぶ時の注意点などを説明しています。
-
フッ素樹脂塗料の特徴を説明しています。また、ルミステージの塗料もご紹介いたします。
-
光触媒塗料は、現在あまり使用されていない塗料です。塗料の特徴や注意点を説明いたします。
-
無機系塗料のメリット・デメリット、よくある質問などについて説明しています。