塗り替え・外壁塗装 メイクupショップ

お問合せ・資料請求

艶の種類と特徴

塗料には5種類の艶があり、見た目はもちろんのこと耐久性も大きく変わってきます。それぞれメリット・デメリットがあるので、特徴を知っておくことが大切です。

このページでは、艶の種類と特徴などについて説明いたします。

艶は5種類

艶は5種類

艶の種類は次の5種類に分類されます。

艶あり

艶ありは最も光沢がある種類で、光の反射率は70%以上です。見た目は新築のようなピカピカした仕上がりになります。

また、艶消し剤を使用しないので、塗料本来の耐久性や耐候性を100%発揮することができます。そのため、耐候性に影響する艶消し剤を使用した塗料と比べて、耐久年数が1~2年程度長くなると言われています。

7分艶

7分艶は艶ありよも少し艶を抑えたもので、光の反射率は55~65%になります。

7分艶であれば艶消し剤による耐久性の低下を抑えられるため、艶を出しすぎずに耐久性も維持したいという方にオススメです。

5分艶

5分艶は半艶とも呼ばれ、光の反射率は30~40%です。

艶が目立ちにくいので、艶ありと艶なしで悩まれている方は、5分艶を選ぶと良いでしょう。

3分艶

3分艶はかなり艶が抑えられており、光の反射率は10~20%です。

上品な仕上がりになるため、高級感のある雰囲気を演出したい方は3分艶がオススメです。

艶なし

艶なしはほぼ艶が無く、光の反射率は5%以下になります。マットな仕上がりになるので、落ち着いた雰囲気にしたい方にオススメです。

ただ、艶消し剤の中には耐候性に影響するものと影響しないものがあり、一般的な艶調整をした塗料の場合は艶ありに比べて汚れやすく、耐久性が低くなってしまいます。

耐候性に影響しない艶消し剤を使用している塗料であれば、耐候性が低下する心配はありません。

それぞれのメリット・デメリット

艶ありのメリット・デメリット

艶ありのメリットは、新築のような光沢を蘇らせることが出来る点です。さらに、艶なしと比較して耐久性や耐候性にも優れています。

デメリットとしては、艶が数年で消えてしまう点や光沢がありすぎると眩しかったり、安っぽく見えてしまう点が挙げられます。

艶なしのメリット・デメリット

艶なしのメリットは、高級感があり落ち着いた雰囲気を作ることができる点です。特に和風のお家と相性が良いです。

デメリットは耐候性に影響する艶消し剤が使用されている場合、艶ありと比べて汚れやすく、耐久性が低いことです。また、艶なしの塗料は種類が少なく、水性塗料しかありません。

塗装するときの注意点

艶の有無は塗料によって違う

塗料によって艶の種類が異なり、艶の種類が少ないものや艶なししか選べない塗料など様々です。

そのため、塗料選びの段階から塗料メーカーのカタログやホームページを見て、艶の有無について確認しておく必要があります。

艶の言い方の違い

業者や地域によって、艶の言い方が違う場合があります。

例えば、一般的には「3分艶」は「3分艶がある」という意味ですが、業者によっては「3分艶を消す」という意味で使っている場合もあるので注意が必要です。

画像を見ながら確認したり、仕上がりのイメージを伝えて、認識の違いが生まれないように気を付けましょう

仕上がりがイメージと違う

実際に塗装をすると思っていたよりも艶があり、眩しく感じることがあります。

艶の種類を選ぶ際は、面積の大きい外壁に塗装した状況で、さらに太陽光が当たった時のことを想定することが大切です。

まとめ

塗料の艶の種類は、艶あり、7分艶、5分艶、3分艶、艶なしの5種類あります。艶ありは耐久性が高く、新築のような光沢のある仕上がりになり、艶なしは高級感のある雰囲気になります。

塗料の種類によっては、5種類の艶が揃っているとは限らないため、希望する艶がある場合は事前に業者へ伝えておくと良いでしょう。

塗料に関するコラム一覧

関連サイト
Related Sites

  • agcコーテック
  • agc株式会社
  • ルミステーション
  • Facebookページ
  • サラセーヌ
  • GlassPlaza
ページトップへ戻る